3章 方程式

1.プリント


  ダウンロード レベル
教科書 ★ 教科書全問解説 教科書 
▷ 到達度別 教科書~私立
▷ まとめテスト 教科書
 
目的別 ▶ 計 算 基礎
▶ 文章題 公立類似
▶ 文章題 割合 難関私立
 
過去問 ▷ 計 算 公立入試
▷ 文章題

2.傾向と対策


【1】計算

  1. 代入させる計算が主。通常の一次方程式が主題されたことはない。
  2. 式を先に整理し、代入した後の符号の変化に注意。
  3. 比例式の計算=「 内項の積=外項の積 」を利用。

【2】文章題(割合)

  1. 時間の変化を、表や図にして見やすい形にすると考えやすい。
  2. 求めるものをxと置くと、解きづらい問題があるので、文中で、基準となっているものをxと置くと式が立てやすい。
  3. 問題文に沿った答えを最後に求める。昨年の数なのか、今年の数なのかなど。

【3】文章題(速さ)

  1. 文章だけでは、式が作りづらいため、線分図や、表などを利用する。
  2. 最近は、あまり見かけないが、単位の変換にも気を配っておく。
  3. 方程式を解き終わったとき、xの値やyの値と求められているものが同じものかどうか確認を忘れずに。

【4】その他

  1. 何をxに置くかが、迷いどころ。問題文の中で、何を基準に話が進んでいるかを読み取り、設定。
  2. 文章題は、式を作るまでが正解のほとんどを握っているので、分からない場合は、人に聞くと式の作り方の流れをつかみやすい。
  3. 最終的には、問題で求められているものの値へ変換を忘れない。