【1】入試情報
①学科
②試験時間や問題数
③一般入試結果(合格者平均点など)
【2】傾向
【3】過去問
教科 | 時間 | 配点 | 問題数 |
数学 | 45分 |
100点 (理・社=各50点) |
大問4問 小問18問 |
英語 | 45分 | 大問6問 小問27問 | |
理科 | 社と合わせて60分 | 大問4問 小問25問 | |
社会 | 理と合わせて60分 | 大問4問 小問25問 | |
国語 | 45分 | 大問3問 小問36問 |
英語 | 数学 | 国語 | 理科 | 社会 | 合計 | |
試験時間 | 45分 | 合わせて60分 | ー | |||
配点 | 100点 | 50点 | 400点 | |||
合格者平均点 | 66.3点 | 59.9点 | 55.0点 | 27.8点 | 31.1点 | 240.0点 |
合格者最低点 | 非公表 |
※『 6割 』以上得点したいところ。
他教科が苦手な人は、もっと高得点を。
①特徴的な問題
→公立入試と異なり「 数 」を扱う問題を理解しておく必要がある。
・数を割って、いくつ余る
・膨大な数で、0がいくつ続くなど。
②大問1の計算問題
→公立レベルとほとんど変わらないが、2017乗など、ぱっと見複雑な計算も出題される。
③平面図形(円と三角形、四角形)
→公立レベルの問題で慣れておく。
出題内容 | R3 | R2 | R1 | H30 | H29 | H28 | |
▷数と式 | ・数の性質 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
・数・式の計算 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
・因数分解 | |||||||
・平方根 | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
▷方程式・不等式 | ・一次方程式 | ○ | ○ | ○ | |||
・二次方程式 | ○ | ○ | ○ | ||||
・不等式 | ○ | ||||||
・応用 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
▷関数 | ・一次関数 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
・二次関数 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
・比例 | ○ | ||||||
・関数とグラフ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
・グラフ作成 | |||||||
R3 | R2 | R1 | H30 | H29 | H28 | ||
▷図形 | ・【平面】角度 | ○ | |||||
・【平面】合同・相似 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
・【平面】三平方の定理 | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
・【平面】円の性質 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
・〖空間〗合同・相似 | ○ | ○ | |||||
・〖空間〗三平方の定理 | ○ | ||||||
・〖空間〗切断 | |||||||
・「計量」長さ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
・「計量」面積 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
・「計量」体積 | |||||||
・証明 | |||||||
・作図 | |||||||
・動点 | |||||||
▷統計 | ・場合の数 | ○ | ○ | ○ | |||
・確率 | ○ | ○ | ○ | ||||
・統計・標本調査 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
▷融合問題 | ・図形と関数・グラフ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
・図形と確率 | |||||||
・関数・グラフと確率 | |||||||
・その他 | |||||||
▷その他 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
R3 | R2 | R1 | H30 | H29 | H28 |